お茶会のご案内
茶道裏千家広島支部連合会では、四季折々に茶会を催しています。
会員でなくてもお越しいただける茶会もあります。
茶会といっても格調高い会から気軽な会まで、さまざまです。
「一度お茶会に行ってみたいな」
「お茶をやっていた頃が懐かしくて」
と思われたら、是非、ご自身に合った会を選んでご参加ください。
茶会には何を持って行けばいいの?
- ・懐紙
- ・菓子きり
- ・白い靴下か足袋
(靴を脱ぐ場合)
お茶会について
-
月次茶会
- 【開催】
- 2月、3月、4月、6月、7月、9月
広島支部の会員が席主を務める、座敷での茶会です。同じ会場でもその時々の席主の個性、また趣向によって様々に変化する茶会を楽しめます。腰掛も用意しておりますので、正座が苦手な方は遠慮なくお申し出ください。
MEMO
靴を脱ぎますので白い靴下か足袋をお持ちになると便利です。
-
春の市民茶会
- 【開催】
- 5月
ひろしま美術館の中庭で行う茶会です。お庭で椅子に掛けて行う立礼の席ですので、正座が苦手な方やかしこまった場は気後れしてしまう方にもピッタリの茶会です。5月の爽やかな風を感じながら、お茶を楽しんでみませんか?
MEMO
美術館展示をご覧になるには別途料金がかかります。
-
ゆかたできん祭茶会
- 【開催】
- 6月
ゆかたできん祭に催しの一つとして参加しています。椅子に掛けて行う立礼の気軽な席です。お茶を自分で点てる体験コーナー(別途100円)もあり、お子さんからご年配の方まで、たくさんの方にお楽しみいただいています。ゆかたを着てお出かけする際に、和のイベントにも立ち寄ってみませんか?
-
縮景園での茶会
- 【開催】
- 4月・7月・9月(不定期)
観桜茶会(4月)、七夕茶会(7月)、敬老茶会(9月)を不定期で行っています。
お茶と一緒に、清風館からいつもと違う縮景園の眺めを味わえる落ち着いた席です。各月の趣向にあった茶会を楽しめます。
腰掛のご用意もありますので、正座が苦手な方は遠慮なくお申し出ください。MEMO
靴を脱ぎますので白い靴下か足袋をお持ちになると便利です。
茶会代と縮景園の入園料が必要です。65歳以上は年齢証明で入園無料。 -
平和祈念茶会
- 【開催】
- 8月6日
裏千家茶道を学ばれていた方々も原爆の犠牲となられました。広島平和記念公園内にあります原爆供養塔近くの平和の石塔で茶会を行っています。平和祈念式典に合わせ平和の石塔の前で供茶を行い、学校茶道を学ぶ学生さんたちと共に原爆の犠牲となられた方を悼み、平和を願う心をこめて式典に参列された方にお茶を差し上げています。
-
チャリティー茶会
- 【開催】
- 11月3日
中国新聞の助け合い募金に協賛し茶券収益を寄付しています。座敷での茶会です。腰掛も用意しております。正座が苦手な方は遠慮なくお申し出ください。
MEMO
靴を脱ぎますので白い靴下か足袋をお持ちになると便利です。
-
秋の市民茶会
- 【開催】
- 11月
ひろしま美術館の中庭で行う茶会です。お庭で椅子に掛けて行う立礼の席ですので、正座が苦手な方やかしこまった場は気後れしてしまう方にもピッタリのお茶会です。芸術の秋、美術鑑賞とともにお茶を楽しんでみませんか?
MEMO
美術館展示をご覧になるには別途料金がかかります。
-
嚴島神社献茶式
- 【開催】
- 隔年の秋
大潮の日に合わせて嚴島神社で行われる、裏千家御家元による献茶式です。水に浮かぶ回廊を歩いて献茶式、濃茶、薄茶、拝服席、点心を回り、一日満喫できます。着物姿のお客様が多い格調高い茶会です。
MEMO
靴を脱ぎますので白い靴下か足袋をお持ちになると便利です。
当日券のご用意がございませんので、ご注意ください。 -
大本山大聖院献茶式
- 【開催】
- 隔年の秋
大本山大聖院献茶式は、嚴島神社献茶式と毎年交互に行っています。大聖院は、宮島にある寺院で最も歴史が深く、格式の高いお寺です。
本堂で献茶式、広間で濃茶席、薄茶席があります。着物姿のお客様が多い格調高い茶会です。MEMO
靴を脱ぎますので白い靴下か足袋をお持ちになると便利です。